ハワイ旅行①

ハワイ

2018年にハワイで結婚式を挙げてから、ハワイが大好きになりました。2023年11月に久しぶりに渡航し、2024年も行くことができました。11月〜12月に7泊9日の行程で、Thanks giving やBlack Fridayを現地で過ごしてきました。次回のハワイ旅行に備え、どのように計画を立て、過ごしてきたのかを記録に残したいと思います。2023年はHISで予約しましたが、見積もりを出してもらうと高額となったため、今年は自分でホテル、航空機の予約を取りました。

旅行の予定を立てる

2023年11月にハワイ旅行をし、帰国後すぐに「また早くハワイに行きたい」と考える日々でした。次の計画を立て始めることが、日常生活(特に仕事)へのモチベーションになるので、まずはハワイに訪れる時期を決めました。

時期

繁忙期は旅費が高くなるため避け、日本の気候とは異なる時期に行きたい、暖かいクリスマスを楽しみたいなどの理由から、やはり11月下旬がベストと考えました。幼稚園の行事に重ならないように注意し、時期を絞りました。12月上旬の日曜日はホノルルマラソンがあり、参加する気持ちはないため避けました。心配な点は、Thanks givingと重なることと天候でした。ハワイの11月は雨季に入っており、2023年の旅行では行程の前半、天候不良が続きました。虹が見れるかもなどと考える余裕がないほどの豪雨の日もあり、ホテルで足止めされる時間もありました。豪雨のあとの道路の排水が不十分で、晴れていても足場の悪いところが多かったです。祝日が重なることへの心配な点は、行きたいお店などが開いているか、です。アラモアナセンターは多くの店が閉まるとの情報でしたのでワイキキ周辺で過ごすことにし、大きな問題とはなりませんでした。

ホテル

「ハワイのあの景色を娘にも見せたい」との気持ちから、今年もシェラトンワイキキを予約しました。公式サイトではなく、楽天トラベルでマリオット・ボンヴォイのポイントや楽天のポイントが高いタイミングを狙いました。時期が近くなければキャンセルは無料なので、早めに予約し、何度か変更をしました。定期的に楽天トラベルのサイトを確認し、お得なタイミングで予約できました。7泊で66万円ほどかかりました(州税、リゾートフィー込み)。

航空機

3列で家族3人が並ぶことができ、また窓側の席を確保したかったため、成田空港発着のフライングホヌを予約しました。ANAがセールをする時期に購入できればもう少し安くできたのかもしれません。日程の変更を1回したため、その分の手数料が追加され、3人で43万円ほどでした。安さを追求するのであればZIP AIRも候補ですが、、使用機材はボーイング787-8型機であり、各シートに個別の画面がない、ホノルルを出発する時間が早い、毎日運行しているわけではない、など妥協するポイントがいくつかありそうです。フライングホヌについては、成田空港もダニエル K イノウエ空港も搭乗口が遠いことが残念な点です。大きな航空機なので仕方ないのかもしれません。昨年初めてフライングホヌを利用したときは、搭乗口までの距離を把握しておらず、免税店での買い物のあと搭乗口まで走ることになりました。遠いものだと知っていれば、あまり気にはならなかったです。今年は余裕を持って搭乗口に着きました。

今後も、備忘録として少しずつ残していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました